PMS(月経前症候群)の解説ブログはこちら

そもそも「PMS(月経前症候群)」とは?

月経(生理)が始まる前の数日間(3~10日)の間に起こる
「身体」と「心」に起こるさまざまな不調のことで、
月経が始まると治まって来る症状のことを指します。

 

「排卵」の後から、月経が始まる黄体期に不調が出始め、
身体的には痛み、だるさ、心の面では、情緒不安定になりやすく、
「イライラする」というのは、PMSの代表的な症状です。
他にもネガティブな気持ちになったり、落ち込んだりもします。

 

これは「プロゲステロン(黄体ホルモン)が増加することで、
「セロトニン」という
脳内を安定させるホルモンが減少してしまうこと」などが
理由として挙げられていますが、はっきりとした原因は、
分かっていません。

主な身体への影響は、下記のような症状が出ると言われています。

【身体への影響】

乳房痛・緊満・下腹部膨満感
頭痛・眠気・下痢や便秘
肌荒れ・ニキビ

【心への影響】

イライラ・怒り・鬱っぽい
不安感、気持ちの混乱
人と会いたくない
やる気が出ない

一般的なPMS(月経前症候群)への処置
医薬品
一般的には、「薬で症状を抑える」ことがほとんどで、
運動や食事などの指導を受けることもありますが、

鎮痛剤、抗不安剤、抗うつ剤、安定剤
ビタミン製剤、ホルモン療法、漢方
など、投薬による「対症療法」がほとんどです。

多くは「症状を抑える」だけで、服用をやめてしまうと、
またその症状が現れてしまいます。

対症療法の場合、「完治」ではなく、
「症状の寛解」であって、「治った」わけではありません。

PMS(月経前症候群)の原因には

①骨盤などの骨格、関節の歪み
②自律神経の乱れ
③運動習慣、
④栄養の問題
などが考えられます。

歪みの改善には操体法が、
自律神経の乱れには鍼灸が、有効です。

PMS(月経前症候群)には「栄養」が大きく関係しています。
人間の身体は、「あなたが食べたもの」でできています。
特に甘いもの、砂糖の問題もありますね。
一度食事も見直してみましょう。

「冷え」を訴える方も非常に多いです。
甘いものは、基本的に身体を冷やします。

 

 

営業時間:10:00~19:00
休業日:日曜・月曜(不定休あり)

エヴァ治療院