病院で診断してもらっても、特に異常がないのに、
階段の上り下りがつらい、正座ができない。
力が入らない。走ると痛い。
膝周りの筋肉の弱りと、使い過ぎがあるかもしれません。
病院で痛みどめしか処方してもらえない。
そんな悩みを持った方がいらっしゃいます。
可動域を広げることと、膝の歪みを取ることが必要です。
膝関節が緩んでいることが多く見られます。
膝関節がしっかりとする施術を行って行きます。
そのうえで、お灸で温めるのも効果的です。
あなたの膝の痛みがなかなか良くならない理由
一般的に、膝の炎症は変形性関節炎、外傷性関節炎、リウマチなどの関節炎、病原性関節炎、代謝性関節炎などに分類されます。一口に「膝の痛み」と言っても、膝の状態や進行度合いによってもいろいろな痛みがあります。
- 「ズキっとする痛み」
- 「引っかかるような痛み」
- 「ずっと続く痛み」
- 「唸ってしまうような痛み」
- 「膝の内側の痛み」
- 「膝の外側の痛み」
- 「突きさすような痛み」
- 「重苦しい痛み」
- 「衝撃を受けると痛む」
- 「強くなっていく痛み」
- 「締め付けられるような頭痛」
- 「触ると痛む」
- 「動かすと痛む」
- 「歩き始めが痛む」
実は、
当院に来院された膝の痛みにお困りの方が楽になっていくのにも、同じようにちゃんと理由があります。
変形性膝関節症というのは、体重の増加や、経年によって膝の半月板や軟骨を酷使することですりへったりして痛みが出てくる症状です。
膝の痛み、特に変形性膝関節症では手術をするという方法もありますが、大規模な手術になったりリスクがある場合もあって大変です。一般的にはまず、薬の投与や器具の装着、ヒアルロン酸の注射やリハビリなどでまず治療します。
痛みのあるところに湿布薬を貼ったり痛み止めを飲む、あるいはマッサージをしたり、温めたりすることもあると思いますが、実はそれでは根本的な解決法にはなっていないのです。
膝や関節の痛みは薬やマッサージでは根本解決になりません
湿布薬を貼ったり、痛み止めを飲んだりする方も多いでしょう。
ただ、痛み止めの薬は「痛みの感覚を強制的に止める・和らげる」というだけで、痛み自体を取り除いているわけではありません。ヒアルロン酸も、1回打てば永久に治るわけではありません。
痛み自体がなくなるわけではないので、当然飲んでいる間しか痛みは収まりません。そうすると、痛み止めを長期に服用することになり、逆に胃の調子が悪くなったり、体調が悪くなったり、湿布薬でかぶれてしまったりと、副作用も出てきてしまいます。
サポーターなどで歩くのが楽になることもありますがこれも歩くのを補助しているだけで根本的な解決にはなりません。
マッサージやストレッチも同じように痛みを和らげる効果がある場合もあります。
ただ、痛み自体は膝や関節にあるわけですからそこをマッサージする人はいません。
結局は、歩く時などに膝の痛みをカバーしている周辺の筋肉などをマッサージすることで、全体的な痛みが軽減されるのです。
これは、膝の痛み自体に効果が出ているわけではありません。
さらに、曖昧な知識で強くもみすぎたり、間違ったところをマッサージしてしまうことで、痛みが悪化してしうことも考えられます。
つまり、根本的な解決策にはなっていないということなのです。
解決策は全身のバランス!膝の痛みは生活の習慣にも関係する
では、膝の痛みを根本的に解決するとはどういったことなのでしょうか。
膝の痛みの原因といってもさまざまです。
- 体重の増加による膝への負担
- O脚・X脚による膝への負担
- 中高年から急に始めた運動
- 筋力の低下
- 軟骨のすりへり
- 半月板や軟骨のクッション性の低下
- 関節リウマチ
- 前十字靱帯の断裂
- 怪我
基本的にはその人の生活習慣や歩き方も大きく関わってきます。
加齢などにもよりますが、軟骨のすり減り、O脚・X脚などは言ってみれば長年の日々の積み重ねです。
偏った歩き方をしている、体重のかかり方が偏っているなど長年の積み重ねで人間の体は偏ってしまいます。
これら全身のバランスを整えていくことが膝の痛みなどにも大切なことなのです。
体のバランスはとても繊細で1度正しいバランスに戻したとしても長年の習慣や癖によってすぐに崩れてしまいます。
だからこそ、強いもみほぐしやマッサージをすればいいというわけではなく繊細な施術が必要です。
筋肉をつけるということも膝の痛みには重要ですがその意味でも正しいバランスの上に筋肉をつけることが大切です。
さらに、1度で治るというものではないので続けていくことで、正しいバランスに戻していくことが大事なのです。
営業時間:10:00~19:00
休業日:日曜・月曜(不定休あり)
お電話ありがとうございます、
エヴァ治療院でございます。