脊椎分離症の解説ブログはこちら

あなたの腰椎分離症がなかなか良くならない理由

腰椎分離症は、腰椎の後部に亀裂が発生し、疲労骨折を起こした状態です。
背中を反らす、または体をひねる動作により、骨折が起こります。

脊椎の一部である腰椎は、第一腰椎から第五腰椎で構成されています。
この腰椎の後方部分は衝撃に弱く、運動によってヒビが入り、圧力がかかりすぎると疲労骨折を起こします。この疲労骨折を起こした状態が腰椎分離症です。

腰椎分離症は、骨が弱い成長期の子供に発生しやすく、過剰な運動をしない限り、起こりにくいのです。
また、スポーツ選手の30%が腰椎分離症といわれます。

腰椎分離症の主な症状は腰や尻、太ももの痛みと痺れです。
また、背中や腰を反らす、体をひねる際に痛みが増します。
こうした痛みは、骨が分離した後に作られる新しい骨が、神経にぶつかるために発生します。

腰椎分離症は、基本的に背中や腰の痛みで気づく方が多く、腰痛が2週間以上続く場合は、腰椎分離症を疑うことが必要です。
ただし、余程の重症ではない限り、1ヶ月ほど安静にすれば完治するケースが多いです。

長期間完治しない、または放置する状態が続いてしまうと、「腰椎椎間板ヘルニア」または「腰椎すべり症」になるので注意しましょう。

まずは腰椎分離症の状態を見るため、レントゲンやMRI、CTを利用した検査を行い、状況を確かめてください。

そんな腰椎分離症はどのように改善すればいいのでしょうか?

実は、

あなたの腰椎分離症がなかなか良くならないのには、ちゃんと理由があります。
当院に来院された腰椎分離症にお困りの方が、楽になっていくのにも、同じようにちゃんと理由があります。

腰椎分離症でお困りのほとんどの方が、痛み止めなどのお薬に頼っているか、その場しのぎの一時的な対応しかしていないのです。

そうなんです。それらは実は、根本的な解決法になっていないのです。

腰椎分離症は薬や一時的な対処では根本解決になりません

腰椎分離症に子供がなった場合は、コルセットを利用して治療を行います。
未成年は骨が未熟なため、コルセットで固定すれば完治します。
ただ、この方法は未成年のみで大人の場合は利用できません。

基本的な腰椎分離症の対応は「痛み止めのお薬」です。

腰椎分離症は、1ヶ月程度安静にすることで治癒します。
不快な痛みに関しては痛み止めのお薬でコントロールし、安静な状態を維持することで治癒が可能です。

ただし、痛み止めのお薬は、「痛みの感覚を強制的に止める」というだけで、根本的な痛みの原因を解消しているわけではありません。

ましてや痛み止めを長期に服用することで、胃腸の状態や睡眠のバランスを崩してしまうことは、副作用の項目を読めばわかります。

完治を目指すなら、痛み止めのお薬を飲んでいるからといって動かず、安静な状態をキープして改善しましょう。

ただし、痛み止めの薬で症状をコントロールしても治らず、日常生活に支障が出る場合は手術を行います。

腰椎分離症を治療する場合は、なるべく重症化しないようコントロールします。
腹筋や背筋で腰回りの筋肉を鍛えて、日常から予防するのがおすすめです。
また、腰に大きな負担のかかる運動は控えるようにしましょう。

腰椎分離症の解決策は全身のバランス!

では、腰椎分離症を根本的に解決するとはどういったことなのでしょうか。

腰椎分離症の原因は腰にかかる負担です。
こうした負担をいかに減らすかが解決の糸口になります。

ただし、環境によっては常に安静な状態を維持するのは難しいでしょう。
そのために痛み止めのお薬を飲む方は多いようですが、前述した通り長期的な服用は体に良くないです。

そこで腰椎分離症を改善するなら全身のバランスを整えておきましょう。
全身のバランスが整えば、腰への負担が軽減できるので、腰椎分離症を予防・改善できます。

体全体のバランスはとても繊細なバランスで成り立っています。
木を積み上げるバランスのゲームを想像してみてください。
強い刺激をいれてしまうと余計に崩れてしまいます。
だからこそ、強いもみほぐしやマッサージではなく、繊細な施術が必要となるのです。

腰椎分離症は強いもみほぐしやマッサージでは悪化することも多いです。
なるべく腰への負担がかからないように全身のバランスを整えましょう。

営業時間:10:00~19:00
休業日:日曜・月曜(不定休あり)

エヴァ治療院